家事

新米パパが最速で夏に何して遊ぶか決める方法

はじめに

暑い夏は何して遊ぶか悩んでしまいますよね。

熱中症になるのも怖いし、エアコンの中でおもちゃとかゲームで遊べばいいか・・・ってなっちゃいますよね。

でも、たまには子どもとお外に行って夏の思い出を残してあげないと・・・

でもでも、どこも混んでるし、お金もかかるし、やっぱお家で遊ぶかイオンに行くか・・・

では、最速で決めてさしあげましょう。子どもと何して遊べばいいのか。

多少お金を使ってでも最高の思い出をつくってあげたい!

そんなあなたにはグランピングやテーマパークをおすすめします。

グランピングはある程度プライベートがあり、他人と接することも少ないため、感染症対策にもなります。

人混みや渋滞を覚悟しているという方はテーマパークに行ってあげましょう!

コスパ重視で遊びたい!

お金を使えば、そりゃいろんなアクティビティがあるよ。

でも、わしはカツカツで1日で何万も出せないのよ!

でも大丈夫!お金をそんなにかけなくても楽しく遊ぶ方法はたくさんあります。

例えば、キャンプ。

最近流行っているせいかキャンプ場も値上がりしていますが、探せば安いところはいっぱいあります。

それにこの大自然はお金じゃ買えない価値があります。

行ったことない人はぜひ一度行ってみてください。

ギア(キャンプ道具のこと)もコスパの良いものが最近たくさんあります。

1万円以内で一通り揃えることだって可能です。

キャンプはちょっと・・・という方は、ど定番ですがプールでしょ!

家でも安い市民プールでも良いので、こどもは絶対大好きです。

グランピングの魅力

準備が不要

グランピングは準備の面倒くさいキャンプとは違って、課金をすれば手ぶらで行けるキャンプです。

しかもめっちゃSNS映えします!!!

テーマパークの魅力

大人も子どもも超楽しい!

シーズンに何回もいけないけど、行ったら絶対思い出になる!

ディズニーやUSJは最高峰ですが、大きな公園や水族館、動物園なんかもこどもは大好きです。

キャンプの魅力

非日常を楽しめる

最近ブームですが、まだまだ秘境はあります。

おすすめはネット予約できないキャンプ場。

不便ではありますが、非日常を楽しめて、自然の美しさや息吹を感じられる、こどもにとっても素晴らしい体験になると思います。

最近のキャンプ場は凄いですよ。

トイレや炊事場が綺麗で、電源がついている場所も増えており、超快適です!

プールの魅力

プールは子どもが大好き。

川遊びと違って、人の目が行き届いているので安全性も高い。

虫が嫌いな人もOK

自宅でビニールプールを広げるスペースがある人は人混みを避けることができます。

さいごに

いかがでしたでしょうか。

暑くてどこにも行きたくな〜い!ではなく、たまには重い腰をあげて、こどもに夏の思い出をつくってあげてはいかがでしょうか。

新米パパが最速で子どもが食べてくれる料理をつくる方法

はじめに

  • 小さい頃は何でもパクパク食べていたのに、いつの間にか全然食べなくなった。
  • お菓子を食べさせたらそれ以外食べなくなった。
  • 野菜を全く口にしない。
  • 手間をかければかけるほど食べてくれない。
  • レトルトなら食べるけど、つくっても食べてくれない。

こんな経験ありませんか?

我が家の息子も時が経つにつれ、偏食が酷くなっています。

でも、レトルトばっかりでなく、ちゃんとつくった料理を食べさせてあげたい。栄養をたくさん取ってもらいたい。

この気持ちは皆同じではないでしょうか。

なぜ食べないのか

どうして食べてくれないの???
こんなに美味しいのに!!!
○○ちゃんの好きな味じゃん!

でも食べないんです。
それには理由があるんです。

①本能で新しいものに手を出さない

見たことのない色や形のものや変わった味のものは、本能で警戒してなかなか食べないことがあるようです。

まだ赤ちゃんのときは興味から口にすぐ入れてしまいますが、成長してくると、今度は「これは苦いから毒じゃないのか?」と本能で警戒しちゃうみたいです。

一度食べてみて苦かったり、かたかったりと、嫌な思い出として残ったものは受け付けなくなってしまいます。

これは慣れさせるしかないので、親が美味しそうに食べるとか、繰り返し食卓に出してあげることで少しずつ警戒心を解いてあげましょう。。

②興味がない

食に興味がないので、食べられればなんでも良いんです。
お腹が空いたら食べるけど、わざわざ新しいものを食べない。
「まずい、食べにくい、といったリスク」が少ない同じものを食べ続けてしまいます。

③お菓子を与えてしまったこと

うちはこれのせいで、リスクが低くて美味しい食べやすいお菓子でお腹を満たしたがるようになってしまいました。

「栄養が〜」と伝えても子どもは理解してくれないんですよね。
ただお腹が満たせれば良いのです。

ただ、欲しいといっているのに全くあげないのも可哀想なので、適度にはあげるようにしています。

また、できるだけ栄養の有りそうなお菓子にしています(笑)
干しいも、干しぶどう、ポップコーン、えびせん、ボーロ、とか。。。。

我が家のごはんづくりの段取り

コロナ禍でテレワークをすることも増え、子どもと一緒に晩ごはんを食べる機会も増えました。

そこで私がご飯をつくる機会も増えましたのでその流れを紹介します。

私は段取りが良くないので、子どもを保育園に迎えにいったあとにごはんをつくると食べる時間が遅くなってしまいます。

そこで、仕事の休憩時間に殆どつくってしまっています。

①朝、始業前までにはレシピを決めて、買い物に行きます

有り難いことに家の近くにスーパーがあって朝早くからオープンしているため、始業前までに買い物にいっちゃいます。

そして、できれば下ごしらえまでしてしまいます。

②昼休憩中に80%完成させちゃう

テレワークのお昼休憩に入ると、早々に自分のランチを終わらせて、ごはんづくりに入ります。
 自動調理器や保温調理器、レンジや炊飯器を駆使します。

目標は完成度80%で、温め直しすれば食べられるレベルまでできれば最高です。

集中して取り組めば30分で2品くらいはつくれます。

便利な調理グッズ

あると時短になる調理グッズを紹介します。

①電子レンジ

これはどこの家庭でもありますね。
調理前の野菜をレンジにかけることで、調理時間を減らせます。
特にじゃがいも、玉ねぎ、にんじん、かぼちゃ等の根菜類で有効!

②みじん切り機

子どもがご飯を食べるか否かで重要になってくるのが食材の食べやすさです。
野菜を小さくすることで火の通りを早くすることができます。

包丁でみじん切りはけっこう時間かかりますし、嫌いな野菜が少しでも大きいと気づきますので、みじん切り機は必須です。

我が家はパナソニック フードプロセッサーを使っていますが、ぶんぶんチョッパーで十分です。
www.amazon.co.jp/dp/B001QS826O

www.amazon.co.jp/dp/B079GGS9FZ

③保温調理器

これは神ですね。
昼にテキトーに切った具材を鍋に放り込んで放置しておくだけで、夕方には食材が煮崩れずに超柔らかくなっています。
煮物、カレー系はいつもこれを使っています。

我が家はシャトルシェフの2.8Lを使っています。
www.amazon.co.jp/dp/B09BZQP2C8

保温効果を最大限享受するには鍋いっぱいに水分が必要なので大きすぎると逆に大変です。

④グリルパン

熱伝導率が高く、お肉や野菜を高温でおいしくふっくらと焼き上げることができます。
魚焼きグリルやオーブン、電子レンジで使用しています。
イブキクラフト TOOLS (ツールズ) GRILLER (グリラー) というものを愛用しています。
www.amazon.co.jp/dp/B01MEG3W7D

基本的には、グリルパンに油を塗って具材を並べて、グリルかオーブンでほったらかしにしておくだけで、インスタ映えする料理ができます。

うちの超偏食の息子がパクパク食べるレシピ

具体的にうちの子がよく食べるレシピを紹介します。

ポイントは
①食べやすいかたさ、大きさ(気持ち柔らかめ、気持ち小さめだと食べてくれやすい)
②甘めの味付け(気持ち砂糖多め、気持ち塩少なめだと食べてくれやすい)

レシピ1.肉じゃが(20分+放置+仕上げ5分)

甘めに仕上げることでパクパク食べてくれます。保温調理器があれば煮崩れせずに柔らかくできます!

材料:じゃがいも大3個、玉ねぎ大1個、人参1/2本、糸こんにゃく、グリンピース30g(冷凍)、豚ロース200g(お肉はなんでもOK)

①具材を食べやすい大きさに切る。(5分)
②保温調理機に油を大さじ1入れて火にかけ、お肉→玉ねぎ→人参→じゃがいもの順で炒める。(5分)
③全体に油が回ったら、酒大2、みりん大2、砂糖大1、醤油大3、水1カップを入れて沸騰させる。(5分)
④糸こんにゃく、グリンピースを入れて、蓋をして5分火にかける。(5分)
⑤保温調理器の外釜に入れて放置し、仕事に戻る。
⑥蓋を開けて火にかけ、水分を少し飛ばす。味を見て塩で調整する。完成。(5分)

レシピ2.煮込みチキンカレー(25分+放置+仕上げ5分)

子どもはみんなカレー大好き!保温調理器を使えばお肉が超やわらかで焦げる心配もありません。

また、トマトが安いときや家庭菜園でたくさん収穫できたときは、無水カレーにもできます。

材料:じゃがいも大2個、玉ねぎ大2個、人参1本、鶏もも肉300g、バター30g、カレー粉適量(子供用&大人用)

①具材を食べやすい大きさに切る。(5分)

②保温調理器にバター30gを入れ、お肉を炒める。(5分)

③焦げ目がついたら他の野菜も入れて炒める。(5分)

④油が回ったらお水を具が浸かるぐらい入れて火を強める。(5分)

※お水の代わりにトマト4個ほどをつぶして入れることもできます。(要湯剥き)

⑤蓋をして沸騰したら5分火にかける。(5分)

⑥保温調理器の外釜に入れて放置し、仕事に戻る。

⑦蓋をあけて子ども分を別の鍋に移し、それぞれを火にかけ、カレー粉を入れて、味を調整する。完成。(5分)

※子どもが小さいうちは

レシピ3.ポテトサラダ4人前(25分)

唯一子どもが食べてくれるサラダです。(ほぼじゃがいもですが笑)

材料:じゃがいも大3個、ハム4枚、きゅうり1本、卵3個

①ゆで卵3個をつくっておく(沸騰して15分茹でれば固めになる)(15分)

②ゆで卵をつくっている間にじゃがいもの皮を向いて小さく切り、水を10cc入れた耐熱容器にラップをして、レンジに5分かける。(10分)

③レンジにかけている間にハムを小さく切り、きゅうりを小口切りする。(5分)

④レンジが終わったらじゃがいもを潰す。固い場合は追加でチンする。(5分)

⑤ゆで卵ができたら、小さく切る。ゆで卵切り器があると便利。(5分)

⑥つぶしたじゃがいもにハムときゅうりとゆで卵を追加する。(5分)

⑦マヨネーズ大さじ3と酢小さじ1、塩コショウを少々入れて味を整え、混ぜたら完成。(5分)

レシピ4.コロコロハンバーグ4人前(25分)

グリルパンを使うことで放置でできます。

材料:ブロッコリー、豚ひき肉300g、玉ねぎ大1個、椎茸4個(他のきのこでもOK)、パン粉30g、塩小さじ1、ケチャップ

①玉ねぎ1/4をみじん切りし、レンジで30秒チンします。残りの玉ねぎは薄切りしておきます。(5分)

※ぶんぶんチョッパーで時短できます。

②鍋にお湯を沸かし、ブロッコリーを3分茹でておきます。(5分)

②鍋にお湯を沸かし、ブロッコリーを3分茹でておきます。

③椎茸をみじん切りし、チンした玉ねぎとひき肉と一緒にボールに入れ、パン粉30gと塩小さじ1を入れて混ぜます。(5分)

④グリルパンの下に玉ねぎを敷き、その上にハンバーグの種を置きます。(5分)

⑤ブロッコリーを隙間に置き、魚焼きグリルで10分程度焼きます。(10分)

⑥焼き目がついたらケチャップをかけてできあがり。

レシピ5.スコップコロッケ4人前

油少量でコロッケがつくれるなんて!子どももスプーンが進みます。これはおすすめです。!

材料:じゃがいも3個、合いびき肉200g、椎茸4個(他のきのこでもOK)、パン粉30g、塩小さじ1、オリーブオイル大さじ4、

レシピ6.炊き込みご飯4人前

レシピ7.チャーハン4人前

野菜を小さくして入れることができるので便利。これ一品でおかずも不要なので時間がないときに最強です。

材料:冷凍ご飯300g、卵3個、玉ねぎ1/2個、人参1/3個、カニかまぼこ5本、

さいごに

頑張りすぎないようにしましょう。
つくるのは1品で十分です。1品+惣菜でも良いし、昨日の残りでも良いです。


レトルトや現代の技術(自動調理器、電子レンジ等)を駆使しましょう。

手を抜くときは抜きましょう。
例えば、「水曜日は手を抜く」とか、決めると少しだけ楽になります。

1日が快適になる朝のルーティン

■はじめに

朝、早く起きてこなしておくとその日が幸せになるルーティンをご紹介します。

・家事(洗濯物たたみ、お風呂掃除、シンク周り片付け、ゴミ出し等)
・その日の献立の決定
・自己研鑽

■朝は誰にも邪魔されない

夜の方が勉強が捗るという方も多くいますが、夜は意外と邪魔が入ります。知り合いから連絡が来たり、子どもがすぐに寝なかったりと、環境にもよりますが確実に時間が取れなかったりします。

また、私のように意思が弱い人は「夜だし、まだたっぷり時間がある」と余裕をかまし、スイッチが入る頃には「眠い」となりがちです。笑

その点、朝だと友人から連絡が来ることもまず無いですし、出勤や皆が起きてくるまであと数時間なので、余裕をぶちかまかす時間もありません。

また、環境によりますが、体感としてインターネット速度が早いような気がします。
夜に比べると利用者が少ないのが理由でしょうか。
自己研鑽でインターネットを利用する方にとっては大きなメリットかと思います。

■早寝早起きで健康になれる

早寝早起きが健康に良いことは皆、なんとなく理解していると思います。
実際、実践した私ですが超健康体です笑

体調不良のときにのどぬ~るマスクをして早寝すると、朝に治っていることがけっこうありました。

コロナ禍では、喉が痛くなったり咳が出たりするだけで、色々疑われて嫌な思いをしますので、ただの風邪にも絶対かかりたくなかった私は毎日早く寝ていましたね。

■何時に寝たら良いのか

子どもと一緒に21時に寝ることができれば、朝4時に起きても7時間の睡眠を取ることができます。
個人差はあるものの推奨されている睡眠時間は6〜7時間と言われていますので、十分時間は取れていると思います。

最近の私は22時就寝の4時起床です。
4時というと「無理!絶対起きれない!」と思われますが、それも最初だけです。
慣れてくると意外とスッと起きれます。つらいのは最初だけですので、頑張りましょう笑

■ルーティン① 家事

これを朝にすることでその日がグッと楽になります。

具体的には、洗濯物をたたんだり、お風呂を洗ったり、シンク周りを片付けたり、等です。

我が家は乾燥機を夜中まわしているので、ちょうど朝方にふわふわになっています。
その状態で長時間置いているとシワになるので、朝、たたんじゃいます。

ふわふわのタオルって本当に気持ち良い!!!

洗濯物をたたむのって面倒くさいんですけど、このふわふわのタオルをたたむのだけは好きです笑

下着類はテキトーにくるくるたたんで収納しちゃいます。

洗濯物以外でも家事系ってほんとーめんどくさいんですよねーーー

ただ、朝の誰も邪魔されない時間に集中してやれば10〜20分くらいで全部できちゃうんで、勢いでやってしまいましょう!

ただ、食器をカチャカチャしたり、ゴミをガサガサしていたら家族が起きてしまう場合がありますので、寝室に近い場合は後回しにするなど、気をつけましょう><

■ルーティン② その日の献立を決める

これめっちゃ大事です。
特に休日で「今日何食べようか?」で悩むことが多い私の家庭では、一日の最初に献立を決めることでその日が幸せになります笑

献立を決めて朝イチでスーパーに行けば、比較的空いていますし、暑い日や寒い日は最悪もう外に出なくて済みます笑

献立決めのアイディアはまたブログ書きます。

■ルーティン③ 自己研鑽

一番重要です。副業をしたり、資格の勉強をしたりと、収入は生活を支える基盤ですから、ここに一番時間をかけるべきです。

でも、、、家事はやりたくなくてもやらないといけないので、、、自己研鑽は後回しです(泣)
ただ、家事も慣れてくれば15分で片付けられますので、3時間ほど自己研鑽にまわせる日もあります。

皆さん、収入アップ頑張りましょう!!!!

新米パパが最速で子どもをお風呂に入れるアイディア4選

■はじめに


お風呂は毎日入るもの。

でも、子供ってなかなかお風呂に入ってくれませんよね。

「○○ちゃん、お風呂入るよ〜!」何度言ったか分かりません(笑)

素直に入ってくれたらこんなに嬉しいことはありません。

今回はこどもがお風呂に入ってくれるアイディアを紹介します。

■お風呂に入りたがらない理由

なぜ、こどもはお風呂に入りたがらないのか。

ひとつの理由として、小さいこどもは切り替えが得意では無いということがあげられます。

先のことよりも今集中していることが何よりも大事で、おもちゃで遊んでいたらそれをやめることができません。

お風呂が嫌いなわけじゃないのですが、「今お風呂に入ることが重要」ということを理解できないのです。

親の考えとこどもの考えにギャップが生じているのでお互いがイライラしてしまうのです。

いま何をやるべきかというのは経験を重ねることで覚えていくのですが、やはり時間がかかります。

真の解決策はこどもが「今お風呂に入ることのメリットを理解する」ことです。

ただ、そうじゃないんですよね。
今は、とにかくこどもをお風呂に入れさせたいんです(笑)

あい、わかりました。
では、すぐにこどもがお風呂に入りたくなるアイディアを紹介します。

■お風呂に入りたくなるアイディア

1.「○○ちゃ〜ん!お風呂でアヒルさんが溺れているよ〜!助けてあげて!!」

優しい心を持つこどもの性格につけ込むケースです。

アヒルは何でも構いません。水に濡れても良いおもちゃであればOKです。
お風呂の中まで入ってしまえばこっちのものです。

ただ、この方法は何回もやると飽きてきますので、少しずつバリエーションを変えていくことをおすすめします。

2.「○○ちゃ〜ん!氷で遊ぼう!」

これはけっこう使えます。
準備として、事前に氷をつくっておく必要がありますが、うちの子はお風呂で氷を溶かすのがかなり好きみたいで、高確率で来てくれます。

この方法の良いところとして、他の方法だとお風呂まで行く間に他の誘惑に負けてしまうことがあるのですが、氷だと冷凍庫まで来てくれれば、あとは氷を持ってお風呂までまっしぐらなところです。

氷の作り方ですが、私は4パターン用意しています。

①通常の氷
通常の氷を数個コップに入れて持っていく方法です。
これなら特に準備もせずに冷凍庫にある氷を使えます。
ただ、毎日のように使うとすぐなくなってしまうので、私は別にジップロックに氷を大量にストックしています。

②大きい氷
これはこどものテンションがあがります。
大きい氷を湯船の中に入れると、どんどん小さくなっていくのが楽しいです。

私は牛乳パックに7分目ほど水を入れて冷凍庫で凍らせています。
ただ、冷凍庫のスペースを取ってしまうので、別の冷凍庫がある人におすすめします。
紙パックは再利用もできますが、膨張して破れてしまうことがあります。

③おもちゃ入り氷
溶かし済みのバスボールのおもちゃなどを入れた製氷機に水を注いで凍らせておく方法です。
中におもちゃが入っていて、早く溶かしたくなります。

④その他面白い形の氷
色々な形のプラスチックケース等にお水を入れて凍らせておくと、楽しめます。三角形や四角など、形の勉強にもなります。

3.「○○ちゃ〜ん!お風呂でゼリー食べる?」

これは最終手段です。

お風呂の中まで入ってからゼリーをプレゼントする荒業です。

これは多用してはいけません。多用するとゼリーがないとお風呂に入らなくなります(爆

あげるにしても、小さいゼリーにしましょう。

4.「○○ちゃ〜ん!しゅわしゅわボールあるよ!」

これも最終手段です。(またか)
いわゆるバスボールですね。
これは絶大な効果があります。

ただ、最大のデメリットは高いことです!
お店で買うと数百円はします。

私は100円ショップでしょぼいのを買います。
クオリティが全然違うのですが、お財布事情もありますので笑

たまには大判振る舞いで、良いやつを買うのもありです。
高いやつはやっぱり良いです!!
良い匂いするし、中に入っているおもちゃもクオリティ高い!!

重曹等で自作している方もいますが、私はあまりうまくできなかったので100円のやつでなんとか。。。

■さいごに


こどもはお風呂が嫌いではありません。
むしろ好きな方です。水遊びが嫌いなこどもはそんないないはずです。

だから、いつか必ずお風呂にちゃんと入ってくれるようになります。
それを信じて今はごまかしながらお風呂に入ってもらいましょう。

他に良いお風呂に入れるアイディアがありましたら、コメントでお知らせください。

新米パパが好きなことに時間を使うために

■はじめに

人生は一度きりなので、本当にやりたいことに時間を使いたい!!!

私が今、重要視していることは、

  1. 家族と一緒にいる時間をたくさん取りたい!
  2. 子どもが小さいうちは本気で遊んであげたい!
  3. 趣味を我慢したくない!

そうするためには、お金もそこそこ稼いで、結婚して、子供を授かって、休みをいっぱい取って・・・

そうするには、お金もそこそこ稼いで、結婚して、子供を授かって、休みがいっぱい取れて・・・

■好きなことに時間を使うための方法

具体的に以下を意識すると良いかと思います。

  1. 最低限やらなければならないことリストをつくる
  2. リストの内容を重要なものとそうでないものに分ける
  3. 重要でないけどやらないといけないもの一覧に所要時間を書く
  4. 1分以上かかる作業を自動化できるツールが無いか探す
  5. ツールを導入する

例えば、1日で家事にかかっている時間の1分を効率化するだけで年間365分、つまり5時間の節約をすることができるということです。

5時間節約できたら1万円程度の便利家電を買っても良いと思いませんか?

■私が実践している内容

自分にあったやり方を見つけましょう。頑張り過ぎは逆効果です。

・お酒、ゲーム、テレビはやめて21時に寝る(一時的な楽しみは捨てる!)

・自己研鑽は朝4時に起きてやる(静かで誰からも邪魔されない時間に集中する!)

・1日にやることを積み込みすぎない(遊ぶときは全力で遊ぶ!)

■結論

重要度の低いものにお金をかけてさぼりまくりましょう!

この夏のアラフォー♂ユニクロコーデを最速で決める方法

■はじめに

仕事、家事、育児と忙しいおっさんはゆっくりと服を選ぶ時間もない。

でも、よれよれのダサい格好でさらなるおっさん化は避けたい。

そこでこれですよ!

センスのないおっさんでも、この夏は「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ」と「ドライストレッチイージーショーツ」

これだけあれば勝てます。

エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E425974-000/00?colorDisplayCode=02&sizeDisplayCode=004

ドライストレッチイージーショーツ

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E433109-000/00?colorDisplayCode=57&sizeDisplayCode=004

■なぜ

3つ理由があります。

  1. コスパの高さ
  2. 速乾&ストレッチ
  3. 色が良いのでそれっぽくなる

ひとつずつ解説します。

1.コスパの高さ
上下で3,000円です。2つずつ揃えても6,000円です。

6,000円でこの夏を乗り切れます。財布に優しすぎませんか!???

セールならもっと安く買えるかも?

はい、今すぐお店へGO!!!

2.速乾&ストレッチ
この着心地の良さよ!すぐ汗乾くし、洗濯してもすぐ乾く!
ガンガン着てガンガン洗っちゃおう!

しかもストレッチ素材なので履きやすくて脱ぎやすくて動きやすい!

肌触りも良いし、気持ち良い!

3.色が良いのでそれっぽくなる

カラーバリエーションが良いんですよね。

Tシャツ、ショーツともに12色展開なので組み合わせはほぼ無限!

個人的によく使う色はベージュ、ネイビー、グレー、オリーブ系です。

THE☆無難って感じでセンスないおっさんでも変な感じにならない。

■さいごに


もう一度言います。

この夏は「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ」と「ドライストレッチイージーショーツ」

これしか勝たん!